金曜の夜には今週FXで自分がいくら稼げたか気になってくる。真っ先に獲得pipsの計算をしている自分がいる。
でもそんなことより大事なことがある。その他のトレード結果の数値なのよ。
数値化するとね、とてもいいことがある。客観的に自分を見ることが簡単にできる。
要は今現状への自分への課題が明確になる。
数値化すると自分のクセを把握できる
- 1週間にどれだけエントリーしているのか。
- トレード通貨は。
- トレードの時間帯は。
- 勝率は何パーセントか。
- 買いと売りどちらが多いのか。
- 利確と損切りの幅は。
- 指標の後何分立ってトレードしているのか。
等々を記録に残した方がいい。その記録は未来の自分への財産になるからね。記録の中から自分がどこで儲けてどこでやられているのかが大体分かってくる。
実際の相場ですが、単純に大きなレジサポまでをトレンドフォローできていれば後から見れば大きく取れる週だった。
自分は取れていない(^O^) ヘタクソだから。いつになったら約定履歴が真っ白になるんかなー。改めて自分がヘタクソなのが身に染みた。
ムカつくから1週間に何回トレードして平均利益損益がどれぐらいかを検証してみた。
↓実際のエントリー
週足の長期サポ到達までは売りを狙う相場。売りは利確できたがその後更に下落する相場だった・・・いつものことだが。
その後サポに到達したので売りは控える場面
見てたら利確できる場面で損切り。欲張ったらアカンね。ロクなことにならん。
左で大下落していたのでその後買いを誘う動きが出たら下げ易い相場となる。買いを誘った後にチャンネルライン下抜けたので下落すると思ったけど持ち直されて損切り。
自信あったんだけどな。
週間成績
:::::::::::::::::::::::
トレード回数: 21回
勝ち回数: 11回
負け回数: 10回
勝率:52%
平均利益: 11.2pips
平均損失: 8.1pips
最大利益: 34pips
最大損失: 12pips
R倍数: 約 1.38
総利益:123pips
総損失:81pips
※枚数はトレード毎に変化
::::::::::::::::::::::
勝率は考えてやっている割には劇的に悪い・・悪すぎるわ。なんだよ勝率5割少しって笑うしかないわ。なんか自分が思っていた数値を実際の数値は掛け離れていることに愕然とするぜ。
数値化したらなんか恥ずかしいわよ。自分はもっと上手にトレードしてると思っていたから。
でもこれが現実よ。ヘタクソよ。でも早め損切を行うだけでなんとかなっている。
損切りって大事やね。
※関連記事「損切りは早ければ早いほどいい」
自分の負けは早めに認めることこれは大事や。
R倍率が1以上になってはいるのでこれもなんとかなている要因の一つ。平均利益と損失の値幅もけっこういい幅だとは思う。
総合すると勝率以外はそこそこ出来ている。勝率を悪くする原因としてスマホでトレードすることが上げられる。エントリーした後にチャートを見れないので当然過ぎる。
※関連記事「スマホトレードをやめると勝てるようになる理由」
毎週思けどスマホパスワードをメチャクチャにしてトレードできなくしたいけどどうしてもできんw。
自分の行動を見返して勝っても負けても何も感じない状態までもっていくこと
トレードを記録に残すと漠然と自分の行動の癖が分かってくる。このメリットを使わない手はない。だってその逆の行動取れば儲かるんだから。自分の行動を簡単に書くと。
- 2連敗した後に大きな損失を出しやすいとか。
- 連勝してくると利確の幅が下がってくるとか。
- 買いで負けるとムキになってどうしても買いで取り返そうとするとか。
- トレードで精神的興奮を得ているだけとか。
書き出したらロクな行動ではないね。毎回連敗するまではキチンとトレードはしてるのよ。負けだしたらよろしくない。『倍返しやー!』と思ってまう。
確率トレードを理解して1トレードで一喜一憂しないような精神になることが目標。この精神状態の時が1番儲かる状態。間違いない。この状態になったら初めて中級者以上と呼べると思う。この状態になると↓
- いつでも規定の幅やゾーン抜けで損切りができる。
- 利食いは最低でも最弱の1分水平線まで持って利食いができる。
- 利食いや損切りをしても感情の浮き沈みはないので暴走トレードの回避ができる。
- 結果的につまらないトレードになる(勝てるけど)
こうなれたらしめたものよ。ならんけど。普段の自分は損切したらムカツクし利確は嬉しい。利確後更に吹っ飛んでいったら死ぬほどムカツク。
いつになったらトレード不感症になれるのだろーか。普通は嫌でも考えてエントリーしていると上達はしてくる。
1年後どうなっているか・・・多分少しは余裕が出てきているだろう。
もしくはFXってどうやったら勝てるんや・・・何をやっても思い通りにならんのー(`Д´)って相変わらず言ってるかな。
1年後の枚数。
1年後の平均利益。
1年後の平均損失。
を見たら自分がどれぐらい上達しているか一目瞭然。数値化して自分のトレードを見ること。
いつまでたっても重要なことだと思う。